ホーム
園の紹介
認定こども園
毎日の生活
子育て支援
相談・苦情解決
園児募集
2025.07.22
年長さんも野積園外保育の様子をご紹介致します。年長さんはグループに分かれ山を作ったり水をビニール袋で汲んでその山に流したり。その中で砂を掘っていったら「水が出て(湧いて)きた」、「海に近い方が水が出てくるよ(湧いて)」などと気づく姿も。そして使った袋に「ゴミが落ちてたら綺麗な海にはならない」とゴミ拾いをするなどしてきました。
こちらもお家の方からのメッセージがありました。ありがとうございました。
7月17日に年中さん、年長さんが園バスに乗って野積園外保育に出かけてきました。その年中さんの様子をご紹介致します。
園では体験出来ないダイナミックな環境で砂遊び、波蹴り、滝や立岩を見たり。そしてお家の方から作っていただいたお弁当をいただきま~す!。とても充実した1日でした。
バナナにパパが書いてくれたメッセージがありました!ありがとうございます!by担任
年長さんが鏡を使って光集めをしていましたよ。鏡の角度でホワイトボードに光ができましたね。はっけ~ん!
2025.07.17
7月14日、お家の方より絵本読み聞かせをしていただきました。普段の先生から読んでもらうのと違って子ども達は真剣にかつ、笑顔で聞かせていただきました。
7月15日の親子広場は、「水遊び」と「スポンジで遊ぼう」。天候が怪しく、遊戯室にブルーシートを敷きタライの中に水を張って水遊び~。スポンジとゴムでお魚さんを作ってぷかぷか。
その後、せっかくなので年少組さんもこの環境を使って水遊び。やはり年少さんの方が豪快、、、。ブルーシートを敷いてあるからか安心してタライでは無くブルーシートに水をばしゃ~とかけたり、スポンジの魚に含んだ水をバシャーとブルーシートに絞ったりと、片付けがたいへんでした~。でも楽しそうでした!
いちご組さんは何してる?
お散歩いってきま~す!
体操するよ~
今日のおやつはな~に?
シャボン玉してるんだ~。出た~!
お家の方のお弁当、いただきま~す♥
2025.07.11
昨年冬にひらせいホームセンターさんよりチューリップの球根をいただき、年中(当時)さんがプランターに植えてくれました。そのチューリップが春になって綺麗に咲いてくれて、みんなで写真やお手紙を書いたりしてお礼をお送りしました。何と最優秀賞をいただきました!7月11日、ひらせいホームセンター見附店の店長さんが景品を持って来て下さって、みんなでお礼をしました。ありがとうございました。
21年前の7月13日に起きた7・13水害。7月13日が今年は日曜日ということで、7月11日みんなで水害避難訓練、そして自分たちの住んでいるこの三条市でも大きな水害があって被害に遭われた方が沢山いた、ということを風化させないようにとおまいりをしました。
7月9日、7月生まれのお友達のお誕生会。全部で14人のお友達(大所帯でした~!)、お誕生おめでとう!人数も多かったのでお誕生のお歌も元気に歌ってくれていました。アトラクションは雪組さんが輪唱やあめふりくまのこのお歌に合わせて台詞を言ったりと楽しい寸劇をしてくれました。
7月7日、七夕の集いをしました。みんなで風呂敷を巻いたりかわいい衣装を着たりと織り姫彦星になりきり参加しました。かなえたいクラスのお願い事を発表し、その後、先生方のアトラクション、綺麗なハンドベルや七夕まつりの遊戯を踊って楽しく過ごしました。