ホーム
園の紹介
認定こども園
毎日の生活
子育て支援
相談・苦情解決
園児募集
2025.09.24
本日9月24日の親子広場は、給食試食会のため、いつもより終了時間が遅くなります。ご了承下さい。
2025.09.19
9月17日、地震が起きてからの火災、という避難訓練を実施しました。「地震です!頭を守って下さい」の放送にダンゴムシのポーズで頭を守ります。そしてしばらくしたら給食室から「初期消火失敗しました。通報して下さい」との連絡が入り非常ベルが鳴り、先生と防災頭巾をつけ外に避難。慌てる子もおらずしっかりとみんなが逃げることができました。
9月13日、三条市体育文化会館で運動会を行いました。沢山の応援、保護者のご参加のおかげでとても楽しい運動会となりました。ありがとうございました。
すみれ組さん、何してるの?
「誕生会で発表するアトラクションで使うケーキをつくってるんだよ!」相談しながら真剣に作っていました。
砂遊びも楽しみましたよ。「裸足ですると気持ちいいね」「型抜き、上手にできたよ」
2025.09.05
9月4日、日頃から三条市の街を守ってくださっている三条消防署に年中組がおじゃまして色々な車や仕事内容など教えていただきました。これからも宜しくお願いします!と壁面装飾も作りお渡ししてきました。
2025.09.04
9月3日、年少さんが弥彦の石川農園さんにぶどう狩りに行ってきました。一人ひとりがどのぶどうがいいかアピールし、先生からお土産用に切ってもらいました。ぶどうの他にも果物や虫さがしもしてとても楽しいぶどう狩りとなりました。
2025.08.26
8月25日(月)2学期が始まりました。ののさま、見ていてね、とみんなでのの様にお願いしておまいりしました。その後、かき氷屋さん!先生から削ってもらった氷に、いちご味、メロン味、ブルーハワイ味のシロップをかけて、いただきま~す!「つめた~い」「ベロ(の色)が変わった?」「おかわりした~い」とおいしそうにたべていました。2学期は行事や活動が沢山なので、みんなで乗り切ろう!
2025.08.12
8月1日、学区の裏館小学校の先生方が幼小交流ということで幼稚園の先生体験に来て下さいました。一緒に遊んだりしその後、小学校の先生が学校の授業体験をさせて下さいました。年長さんの目は真剣、とても楽しく参加させていただきました。良かったね。
2025.08.01
熱中症警報アラートが出ているため、なかなか水遊びも出来ない毎日。そんな中、遊戯室で以上児さん達がおもしろい活動をしていましたよ。『街つくり』をテーマに道路、家、ビルなど色々な街ができあがっていきました。(午前から始まり午後にも続いていきました!)
2025.07.24
年長組が7月16日にうらだての里に訪問し、歌やピアニカ、遊戯などの発表をしてきました。そのお礼にとうらだての里の利用者の方々が幼稚園に来て下さいました。本当にありがとうございました。