認定こども園 松葉幼稚園

おしらせ

2018.11.30

裏館小学校秋祭り(年長組)

裏館小学校の秋祭りにおじゃましてきました。いろいろなお店があって遊ばせて頂きました。小学校への興味、増したかな? IMG_0489 IMG_0490 IMG_0491 IMG_0493 IMG_0494 IMG_0495 IMG_0496 

2018.11.30

親子広場「ころがして遊ぼう」

11月20日の親子広場はボールで遊びました。お母さんの所にころがしたり、ついてみたりして楽しみました。 IMG_0485 IMG_0486 IMG_0488

2018.11.30

自然科学館(年長組)

年長さんが自然科学館に遊びに行ってきました。科学に興味の出る年齢ですのでグループで相談して回る時間も設けました。案の定、迷子も!充実した1日でした。 IMG_0445 IMG_0446 IMG_0447 IMG_0453 IMG_0454 IMG_0456 IMG_0458 IMG_0459 IMG_0463 IMG_0464 IMG_0466 IMG_0468 IMG_0469 IMG_0472 IMG_0475 IMG_0476 IMG_0478 IMG_0480 IMG_0483 IMG_0484

2018.11.30

まつば会修養講座

今年度のまつば会修養講座は、足育先生でもお馴染みの靴のやまごんの山田宏大先生よりお話を頂きました。幼児期の足の発育に靴選びはとても大切なんだそうです。質問も沢山ありとても盛り上がった講演会でした。ありがとうございました。 IMG_0436 IMG_0437 IMG_0438  IMG_0440 IMG_0441 IMG_0442 

2018.11.30

親子広場「アンパンマンにへ~んし~ん」

11月13日の親子広場は、アンパンマンにへ~んし~ん!ということで、お家の方と一緒にマントに模様をつけてお面をかぶってアンパンマンになって遊びました。楽しかったね。 IMG_0425 IMG_0427 IMG_0426 IMG_0428 IMG_0430 IMG_0433 IMG_0434 IMG_0435  

2018.11.15

幼保連携運動会(年長組)

小学校就学を考え、裏館小学校学区内の幼稚園、保育園のお友達と運動会に行って来ました。4チームに分かれてかけっこ、玉入れ、綱引き、パン食い競争をしました。写真を見るとまつばの子がどれ?となるかもしれませんが、水色のスモックが目印ですよ!とても楽しんで活動してきました。 IMG_0289 IMG_0290 IMG_0291 IMG_0292 IMG_0293 IMG_0294 IMG_0295 IMG_0296 IMG_0297 IMG_0299 IMG_0300 IMG_0301 IMG_0302 IMG_0304 IMG_0305 IMG_0306 IMG_0307 IMG_0308 IMG_0312 IMG_0314 IMG_0317 IMG_0318 IMG_0319 IMG_0320

2018.11.15

焼き芋いただきま~す!

みんなが採ってきたさつまいも、これで最後の焼き芋!みんなで味わって頂きました。 IMG_0281 IMG_0282 IMG_0280 IMG_0283 IMG_0284 IMG_0285 IMG_0286 IMG_0287 IMG_0288

2018.10.30

中越地震から14年

中越地震から14年。沢山の犠牲になられた方々の思いを胸に今年も子ども達とおまいりをしました。大きな地震が来たという想定で避難訓練をし、その後、遊戯室で園長先生のお話をお聞きしおまいりしました。今、自分が住んでいる新潟県で大きな地震が起こっていたこと、これからも語り継ぐ責任を持ち過ごしていきたいと思います。 IMG_0260 IMG_0261 IMG_0262

2018.10.22

親子広場「描いてあそぼう」

来る造形展に向けて親子広場さんも作品を描いたり作ったりしてくれました。上手に出来たかな?造形展で待ってますね。 IMG_0180 IMG_0181 IMG_0182 IMG_0183 IMG_0184

2018.10.22

誕生会(10月生まれ)

10月生まれのお友達のお誕生会でした。全部で10人のお友達、お誕生おめでとう!恥ずかしがり屋さんが多かったかな?それでもお歌を歌ったりありがとうを言ったりと頑張っていましたね。 IMG_0185 IMG_0186 IMG_0187 IMG_0188 IMG_0189 IMG_0191 IMG_0193 IMG_0195 IMG_0197