ホーム
園の紹介
認定こども園
毎日の生活
子育て支援
相談・苦情解決
園児募集
2018.12.24
戸外では走れなくなり室内で持久走や乾布摩擦が始まりました。年少さんは布草履を履いて頑張っています。これがすぐ脱げてしまうんですよね~。
毎年恒例のお楽しみ会に向けてのケーキ作り。みんなで衣一生懸命作ったり、手伝ったりしてくれました。明日、食べるの楽しみだね。
誕生会の後、年少さんと年中さんがつかのめの里さんにおじゃまして遊戯や劇、歌、手遊びなどを発表してきました。おみやげも頂きありがとうございました。
12月生まれのお友達のお誕生会。全部で6人のお友達、お誕生おめでとう!(残念ながら1名のお友達は参加出来ず)
2018.12.14
お店やごっこに年長さんがみんなを招待してくれました。コツコツと品物を年長さんが作ってためてくれ、みんなが3個お買い物ができました。
日本の昔からの風景のもちつきを子ども達にも体験させてあげたく今年も年長さんのおじいちゃま方が来て下さり一緒にもちつきをして頂きました。やはりつきたての餅はおいしい!やわらかい!すすむ!すすむ!おかわりの声が!
年中さんが今年採れたチューリップの球根とひらせいさんから頂いた球根を植えてくれました。みんなが年長さんになった春にきれいに咲きますように!
12月4日の親子広場は「先生とあそぼ」ということで菜津江先生がエプロンシアターを見せてくれたり手遊びや体操を一緒にしたりして楽しく遊びました。幼稚園のつぼみg組さんやいちご組さんも遊びにきました。またきてね。
2018.12.01
11月生まれのお友達のお誕生会でした。11人のお友達、お誕生おめでとう!(残念ながら1人、欠席でした)1つ大きくなったね。その後はみんなで遊ぼうで遊びました。 ?
2018.11.30
明日の発表会を前に園児達だけのリハーサルをしました。今年は2部構成で縦割りでオペレッタをします。盛りだくさんな発表会、お楽しみに!