ホーム
園の紹介
認定こども園
毎日の生活
子育て支援
相談・苦情解決
園児募集
2018.08.16
年少さんがお盆のお墓参りに持って行けるちょうちん作りに挑戦。先生に手伝ってもらいながらかわいいちょうちんを作りました。
毎年恒例のかき氷屋さん。まずは券を買うためにお金を作ります。ごめんくださーい! おや、年長さんは苦戦しているみたいです。何故なら年長さんの代金は125円! 難しいね。経験のある子はスイスイ。ほとんどの子が125と描いた1枚のお金を差し出します。お友達から聞いたり頭をひねって頑張ってお買い物していました。苦労した分、おいしかったでしょ!
2018.08.10
8月生まれのお友達のお誕生会でした。全部で11人(残念ながら1人欠席)。お誕生おめでとう!1才児クラスのつぼみちゃんが3人もいましたが、元気よく手をあげてお返事していましたよ。
2018.07.27
終業式後、年長さんはお泊まり会!午後から加茂市の子供プールにお邪魔し、万灯会、お化け屋敷、花火大会、そしてみんなでお風呂に入り、就寝。次の日は、朝早くから起床、本堂のお掃除、おあさじ、正信偈の稽古、スイカ割りと楽しく過ごしてきました。お家の方から見て頂いて本堂で閉講式、グループの先生からご褒美や賞状をいただきました。本当に頑張ったね!
年長さんが水泳教室終了となりました。ダッシュスイミングスクールの先生方に御礼をと、共同画をプレゼントしました。ありがとうございました。
2018.07.18
7月17日の親子広場は水遊びということで、プールで水遊びを楽しみました。気持ちよかったかな?
2018.07.17
7月13日、三条市で起きた『7・13水害』で亡くなられた方々、そして、今、西日本で起きている甚大な被害での犠牲者の方々にみんなでおまいりをしました。自分たちの住んでいる三条市でも大きな災害があったんだよ、ということを、子ども達にも忘れずにいいて欲しいという願いから、みんなで手を合わせました。西日本の方々に早く元通りの生活が戻りますように祈念しております。
年中さんと年長さんが園バスに乗って海浜園外保育に行ってきました。三条はポツポツと雨があたっていましたが、海の方は大丈夫でむしろ過ごしやすかったそうです。普段の泥遊び、砂遊びでは経験できない良い経験となりました。年少さん、来年楽しみにしていてね!
7月生まれのお友達のお誕生会。今月は6人のお友達でした。おめでとう!その後は『みんなで遊ぼう』でいっぱい走り回りました。楽しかったね。
お母様方より絵本読み聞かせして頂きました。いつも先生方から読んで頂いているのと違う雰囲気で、私たちも勉強させて頂きました。ありがとうございました。