ホーム
園の紹介
認定こども園
毎日の生活
子育て支援
相談・苦情解決
園児募集
2020.05.25
端午の節句にちなみ、今年も年長さんが年少さんにかぶとを折ってくれました。かわいく作ってくれました。今度はいちご組さんにお願いね!
5月19日、5月生まれのお友達のお誕生会をしました。新型コロナウイルス感染予防の為、誕生者のいるクラスだけ出席したり、小さいクラスは誕生者のみ参加しました。全部で8人のお友達、おめでとう!そして今月は年長さんがアトラクションを見せてくれました。
5月8日、自主登園中ですがこどもの日のお祝いに給食室さんがすてきな特別メニューを作ってくれました。みんなで食べたかったね。
5月13日、園内花まつりを行いました。本来ならば市内花まつりも参加する予定ではありましたが、残念ながら中止!仏教会さまにお願いし、いつものように旗、冠を頂き、(おみやげも!)みんなでお祝いいたしました。小さいクラスのお友達も一生懸命、灌仏してくれました。
2020.04.23
4月20日、予定していた誕生会を早め行いました。残念ながら風邪で欠席したお誕生のお友達がいて残念でしたが。全部で9人のお友達、お誕生おめでとう!
昨年12月にまた、ひらせいさんよりチューリップの球根を頂き、年中組さんと植えました。今年は降雪も少なくあっという間に芽が出て、4月初めにはキレイな花を咲かせてくれました。年長さんになってハイポーズ!
4月17日、新型コロナウイルス感染予防のため、予定していた年長組の水泳教室が中止となり、急遽、五十嵐川原の土手の芝桜を見に行こうと出かけました。とってもきれいですね。和みます!
新型コロナウイルス感染予防のため、入園式を規模縮小。いつもなら年中さん、年長さんからお祝いしてもらうところなのですがそれが出来ず、今年は1週間経った日、年中さんと年長さんが歓迎会を開いてくれました。お歌を歌ってくれたりプレゼントと作ってくれたり新しいお友達はとても喜んでくれていました。
2020.04.09
今年はいつもより早く園庭の桜が満開になり慌てて年長さんと年中さんがお花見給食をしました。きれいな花を見ながら食べていると卒業して1年生になったお友達が入学式の後に遊びに来てくれました。
4月6日、1学期始業式。賑やかな声が幼稚園に戻ってきました。又今年もののさまに約束しおまいりしました。その後、新しいクラスの発表、クラスマークのペンダントをもらい「よろしくおねがいします!」と挨拶しました。