認定こども園 松葉幼稚園

おしらせ

2021.06.16

時計屋さん(年長組)

6月11日、年長組さんが時計屋さんを開いてくれました。時計の針や仕掛け時計など全園児分の時計作りをしてお店を開店~。「いらっしゃいませ~」

    

    

    

   

2021.06.16

八幡様へ(いちご組)

6月8日、いちご組さんが八幡様にお出かけです。頑張ってひまわりロードを歩き、八幡様に到着~。遊具に乗って遊びました。

    

    

  

2021.06.05

初めてのお弁当

年中さんと年長さんの園外保育に合わせ、この日は全園児がお弁当の日。お家の方から作って頂いたお弁当を美味しく頂きました。

    

    

    

    

   

2021.06.05

加茂山園外保育も残念ながら中止(年中組)

年中さんもこの日は加茂山にお出かけする予定でしたが、残念ながら雨・・・。そこでカバンをしょって園内を探検しお弁当を食べるところを探索。園長先生のお部屋まで来ていましたよ。そしてやっぱりホールに到着。お弁当を広げ「おいしいね」「見てみて~」などとお弁当を見せ合い楽しく頂きました。

    

 

2021.06.05

残念ながら雨天延期(年長組)

6月4日(金)はトリムの森まで歩け歩け遠足の日、でしたが、残念ながら雨・・・。でもお家の方から作って頂いたお弁当を持って本堂へ。外の廊下の所にビニール風呂敷を敷いて、いただきま~す!。その後、別院の中に入らせて頂いたところ、旧御堂でZoom研修の準備中。みんなが写ってる!次の15日にはいけるといいね!

    

    

    

2021.06.05

田島児童遊園(年長組)

5月30日(月)、年長さんが田島児童遊園に歩いて行って来ました。トリムの森を目指して少しずつ少しずつ距離を伸ばしている年長さん。頑張りました。

    

    

    

2021.06.05

加茂川園外保育(年少組)

4月27日(火)年少さんが園バスに乗って加茂川のこいのぼりを見に出かけてきました。大きいこいのぼりを目の前に「でっか~い」と大興奮の年少さん達でした。

 

2021.06.03

かぶと折り

端午の節句ということで幼稚園でも素敵なかぶとの飾り(五月人形)があります。そしてみんなで新聞紙でかぶとを折ってお家に持って帰ろうと、年少さんに年長さんが折ってあげました。6月1日の給食では、給食室の先生が折り紙で折ったかぶとを飾ってくださったり、ポップコーンまで作ってくれました。おいしかったね。

    

  

2021.06.03

親鸞聖人誕生会

5月27日(木)宗祖親鸞聖人の誕生会を行いました。年長さんがしんらんさま人形の手直し、年中さんがお家から持って来てくれたお華を献華し、年少さんといちごさんがごちそうを作ってくれました。そしてこの日の給食は、親鸞様が大好きだったと言われている小豆を使ったおはぎ(ごまのおはぎも)を頂きました。「あんこ嫌い~」と言う声もありましたがみんなが大きなお口を開けて食べてくれました。(つぼみぐみさんはまだ小さいのでごまのついたご飯でした)年中さんのお家の方にはお華を用意して頂きmありがとうございました。

        

    

    

    

     

2021.06.03

歯磨き指導(年長組)

5月20日(木)、園医も八百枝先生より年長組が歯磨き指導をして頂きました。「上の歯は~」「むし歯の菌はこんなになってるんだよ」などと磨き方、歯についてのいろいろなお話を頂きました。実際に磨きながら行いましたのでお家でも実践しましょうね。