認定こども園 松葉幼稚園

おしらせ

2022.10.07

悠久山動物公園(年中組)

10月6日、年中組が悠久山動物公園に出かけてきました。さるや朱鷺、つる、くじゃく、ふくろう、白鳥、ハクビシン、アライグマ、たぬき、キツネ、ムササビ、山羊、モルモット、うさぎ、アルパカ、とび等、本当に多くの動物さんを見させて頂きました。「この次はお弁当?」という年中さんもいた位、とても楽しかったようです。

   

 

   

 

  

 

2022.10.04

祖父母参観(年長組)

9月28日、御命日礼拝の後、年長さんのおじいちゃま、おばあちゃまが来て下さり祖父母参観をしました。本来は全学年実施出来れば良かったのですが、在園最後の年長さんのみで行いました。日ごろの園での姿を見ていただけましたでしょうか。

   

 

  

2022.10.04

御命日礼拝

9月28日、親鸞様の御命日のおまいりに本堂に行ってきました。天候やコロナ関連でなかなか全員でのおまいりが出来ていなかったのですが、今月は全学年が一緒に本堂でおまいりできました。

   

 

   

 

 

2022.10.04

親子広場「作って遊ぼう」

9月22日の親子広場は「作って遊ぼう」。お家の方とてるてる坊主を作って遊びました。上手にできたね。

   

 

 

2022.10.04

弥彦公園(年中組)

9月22日、年中さんが弥彦公園に出かけてきました。本来は切符を買って電車に乗って出かけるという計画があるものの、新型コロナウイルス感染症対策のため、電車は見るだけの活動でしたが、自分で切符を買ってホームまで行って電車を見るといういい経験でした。又、弥彦公園で鹿や鶏を見て、遊具で遊んでお弁当を食べて楽しい一日となりました。

   

 

   

 

   

 

   

 

2022.10.04

ぶどう狩り(年少組)

9月1日、年少組が弥彦の石川観光ぶどう園さんにお邪魔してぶどう狩りをしてきました。当日は雨マークがついていたものの晴れ間を見て出かけてきました。ぶどう棚が守ってくれ「これがいい!」と自分の選んだぶどうを先生にとってもらいました。その後、付近を探索しようと考えていたものの、雨が強くなり断念。ぶどう棚の下の虫たちを見て終了・・・。春の加茂川園外保育が中止となり今回が初めての園外保育だった年少さん。雨だったけど行けて良かったね。

   

 

2022.10.04

消防署見学(年中組)

9月2日、年中さんが三条消防署さんを訪問させて頂きました。日ごろから三条市を守ってくださっている消防士さんのお仕事や消防車の見学をしました。今後とも三条市を宜しくお願い致します。

   

 

   

 

  

 

 

2022.10.04

せんたくごっこ(年中組)

9月始めのまだまだ暑い日、年中さんがお母さんのようにと洗濯ごっこをしました。お部屋のエプロンや風呂敷等を洗剤を入れたタライで昭和の日本を彷彿とさせるような活動ですが、とても上手に洗っていました。

   

 

  

 

   

 

   

 

2022.09.08

親子広場「戸外で遊ぼう」

9月6日、親子広場に沢山のお友達とお母さんは遊びに来てくれました。この日の計画は「戸外で遊ぼう」ということでしたが、この日はとても暑く、遊具で少し遊んでその後シャボン玉遊びをしました。楽しかったね。

   

 

 

2022.09.08

交通安全教室

8月31日、生活環境課、警察署の方から来て頂き交通安全教室に参加しました。コロナ渦ということで学年ごとに交通ルール、信号の見方、横断歩道の渡り方などご指導頂き実施。上手にできたね。今度は園外保育やお家の方とのお出かけの時に思い出してやってみようね。