ホーム
園の紹介
認定こども園
毎日の生活
子育て支援
相談・苦情解決
園児募集
2023.07.03
28日、親鸞様の御命日の礼拝に本堂へ。上手におまいりできました。
6月27日、年長さんの保育参観と(保護者参加の)眠育講話会でした。久しぶりの制限がほとんど無い保育参観。お家の方はにこやかに見守って下さっており、久しぶりということもあり「ママ~」と泣き出してしまう年長さんも・・・。その後、小学校に上がる前に大切な睡眠について元小学校長の石井先生よりお話を頂きました。ゲーム、スマホと子ども達にとって魅力のあるものがあふれている現代。どう工夫すれば10時間睡眠を確保できるか、真剣に聞いて下さっていました。
年中さんにやってきた青虫がさなぎになりチョウチョになりました。その様子をご覧下さい!
あっという間にさなぎからチョウチョに・・・。みんなで「このままケースの中に入れて育てるか」等の話し合いをしたところ、「お母さんとお父さんのところに帰してあげたい」との声が。
時計が沢山できあがり、年長さんが他学年を時計屋さんに招待してくれました。割り鋲を使って長針、短針も作り、又、形も材料も工夫してあってどれにしようか迷いました。素敵な時計屋さんに招待してくれてありがとう!
2023.06.30
いちご組さん、何してるの?初めての恵先生の英語であそぼうの日でした。カードを使ったり知っている単語を口ずさんだりととても楽しく参加してくれていました。
また、別の日にはどろんこ遊びをしていたようです。ペチャペチャ気持ちいいね!
6月22日、6月生まれのお友達のお誕生会でした。全部で7人のお友達、お誕生おめでとう!今月のアトラクションはたんぽぽ組さんが素敵な発表をしてくれました。
ひらせいホームセンターさんのチューリップコンテストに今年も応募し、最優秀賞を頂きました!冬に頂いた球根を年中さんが植えてくれ、春になり年長組に進級した頃、色とりどりのチューリップが玄関先を賑わせてくれていました。6月22日にひらせいホームセンターさんの店長さんが景品を持ってきてくれました。ありがとうございました!
6月20日の親子広場は「ゴム風船で遊ぼう」でした。お家の方から風船を膨らませていただき、一気に離して「シュ~」と飛んでいく風船を追いかけたりびっくりしたり。口を縛ってポンポンと突いて遊んだりと楽しみました。
虹組さんが乗り物ごっこをしていましたよ。「乗りますか~」と聞こえてきそうですね。
年長組さんの時計屋さんにご招待を受けいちご組さんが行ってきました。楽しそうだね~!