認定こども園 松葉幼稚園

おしらせ

2023.08.29

御命日本堂礼拝

8月28日、しんらん様の御命日。今月もみんなで本堂礼拝をしてきました。上手におまいりできたかな?

   

 

   

 

 

2023.08.29

かき氷屋さん

2学期も元気に幼稚園にきてくれたご褒美にかき氷屋さんを開きました。好きな味のチケットを買い、式終了後にお買い物へ。「いらっしゃいませ~」「いちご味ください」などとお話ししてかき氷を食べました。氷があまり、年中さん・年長におかわりの声もかかり、みんながおいしく頂きました。

   

 

   

 

   

 

   

 

  

2023.08.29

2学期始業式

8月25日、2学期が始まりました。2学期は運動会、造形展、発表会と大きな行事が多く、みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう!とみんなでのの様におまいりしました。

   

 

  

 

   

 

  

2023.08.29

ある日の幼稚園

夏期預かり保育中のある日、職員室に「おばけだぞ~」という声が。見ると年中さん、年長さんが作ったお化けを見せ脅かしにきました。「きゃ~」「襲われる~」しばらくすると、「お騒がせしました~」と帰っていきました。あ~びっくりした!

   

 

  

2023.07.25

じゃが芋収穫(年中組)

7月18日、年中さんが4月に植えたじゃが芋が成長したということで、お世話をしてくださっていた佐藤さんの畑へお邪魔しました。大きく、ころころとしたじゃが芋に「わ~」と一生懸命掘ってくれていました。沢山おみやげを頂き、お家でおいしくお料理して下さい!

   

 

   

 

 

2023.07.25

お泊まり会(年長組)

7月20日、21日に年長さんがお泊まり会をしました。終業式後、昼食を食べ園バスに乗って小千谷のプールへ。ゆったりたっぷり遊んできました。又、園に帰って来てからはお化け屋敷、花火、万灯会など盛りだくさんで、お家を思い出し泣く子もいませんでした。2日目も朝早くに起きて本堂でおまいりしたり、西瓜割りなどなど、有意義な2日間となったようです。お家に帰ったお子さんはたった一日でしたが、心も体も大きくなっていたのではないでしょうか。

  

 

   

 

  

 

   

 

   

 

  

2023.07.25

土粘土したよ(年長組)

年長さんが土粘土で遊びました。テーマは「動物」。ひも絵でいろんな動物ができていました。上手~!

   

 

  

 

   

 

 花もできました!

2023.07.25

水害避難訓練

7月13日、2004年にみんなの住んでいる三条市で起きた7・13水害を考えるため、避難訓練とおまいりをしました。あれから19年。もちろん園児達は知らない、しかし自分たちの住んでいる三条市で大きな災害、被害を忘れないで欲しいと願い、今年も実施しました。最近、長雨が続いたりドサっと雨も降ったりしていたこともあり、子ども達は真剣に避難訓練をしてくれました。

   

 

   

 

   

 

   

 

 

2023.07.25

親子広場「水遊びたのしいね」

7月18日、1学期最後の親子広場「水遊びたのしいね」。お家の人と一緒に幼稚園のプールで遊びました。気持ちよかったかな?

  

2023.07.25

1学期終業日

7月20日、1学期終業日。ののさまに「無事に1学期が過ごせました。ありがとうございました。夏休みの間も無事に過ごせますように!」とおまいりしました。