ホーム
園の紹介
認定こども園
毎日の生活
子育て支援
相談・苦情解決
園児募集
2023.11.10
ある日の延長保育。担当のY先生がとても素敵な新聞紙のドレスやベスト、ほうきを作ってくれていて「見て~、魔女の宅急便だよ」「写真撮って~」の声が。よーし、ハイチーズ!
11月2日、ののさま、しんらん様にありがとうをする『園内報恩講』がありました。お家の方の【みんなで歌おうの会】の方々のきれいなお歌に合わせて、子ども達もありがとうの気持ちで一緒にお歌を歌ったりおまいりしました。その後、園長先生法話、年長さんは親子でお斉。年長さんは同じ週に親子クッキングもあり何度もお越し頂き感謝です!(他学年のお友達もこの日ばかりは精進料理のお斉を先生とお友達と一緒にいただきました)おまいりの際には「孫の姿を見に来ました」とおばあちゃまもご参加くださいっておりました。ありがとうございました。
いちご組さんは何してる~?
沢山のジョイビルを使い何ができたのかな?
八幡様にも行ってきたの!楽しそう
スタンプ遊びにも挑戦!
幼稚園、楽しいよ~!
2023.10.31
年中さんが八幡様に遊びに行ってきました。運動会、造形展を終了してのんびり過ごすことが出来ました。楽しかったね。
10月31日の親子広場は、園内探検と絵本を読もう!。幼稚園の中を探検し、お兄ちゃんお姉ちゃんの活動の様子を見たり図書室でお家の方と一緒に絵本を見たりと楽しみました。
10月30日、三条市主催の食育講座、親子クッキングでした。その日の献立が【ハロウィンかぼちゃカレー】でしたので、じゃがいも、人参、玉葱、そして芋掘りで採ってきたさつまいもを親子で皮をむいたり包丁で切るなどお母さんやお父さんと一緒にチャレンジしました。おいしかったよ~!
10月27日、厚生会館にて幼保連携運動会が行われました。裏館保育所さん、宝塔院幼稚園さん、そして松葉幼稚園の年長さんが集まり、小学校就学に向けての顔合わせを考えみんなで運動会をしました。着いた早々、裏館保育所・宝塔院幼稚園のお友達と向かい合ってお見合いみたい♥ 同じチームになった人同士、自己紹介したり力を合わせて競技に取り組んだりと、仲良く楽しく終了することができました。
2023.10.18
中越地震が起きた10月23日を前に、地震の避難訓練、亡くなった方へのおまいりをしました。地震が起きたという放送の後、机の下にもぐったり先生のそばに集まって頭を隠す姿勢になったりし、訓練。その後遊戯室に避難し、園長先生から、中越地震のことについて聞きみんなでおまいりしました。私たちの住んでいる新潟県で起きたこの大きな災害について、忘れないよう関心を持ってすごしていってほしいです。
10月16日、1回延期ののち、前日に大雨が降り心配していましたが何とか行ってくることが出来ました。卒業生の佐藤さんのおじいちゃまの畑におじゃまし、思う存分ダイナミックに掘らせていただきました!始めに機械で軽く掘り起こしてくださっていたこともあり、掘りやすく「見て~、でぶいもちゃん」「おもて~(重い)」と楽しみながら体験させて頂きました。今年はとても豊作ということで、おみやげと幼稚園でも焼き芋をしようと沢山掘らせて頂きました。ありがとうございました!
10月13日、10月生まれのお友達のお誕生会。全部で15人のお友達(残念ながら1人欠席でした)、お誕生おめでとう!そしてアトラクションは虹組さんがペープサートを使ってクイズをしてくれました。