ホーム
園の紹介
認定こども園
毎日の生活
子育て支援
相談・苦情解決
園児募集
2023.12.12
年少さんと年長さんも食べに来てくれました。(いちご組、つぼみ組さんも見に来てくれていましたが、写真がありませんでした。ゴメンナサイ!)
年長さんがレストランを開いてくれました。小さいクラスのお友達からお客さんになってもらい、「いらっしゃいませ~」「どれにしますか?」と張り切ってレストランの人になって対応していました。楽しかったね。
年中さんが来年の春に咲くようにと、チューリップの球根、サヤエンドウの種を植えてくれました。プランターと畑に上手に植えて蒔いて、上に焼き芋で出来た燻炭をお布団代わりにかけてくれました。みんなが年長さんになった頃に芽が出てくれるかな?
秋に収穫したさつまいもを、籾殻を頂いて焼き芋にしました。丁度その日は、本堂のかぜよけを設置しにあし場屋さんが来られていてその脇でモクモクと煙を出していて、とても煙かったのでは・・・。すみませんでした。(年長さんからお芋のお裾分けをしました。ほんの少しですが・・・)そして親子広場さんや三条教務所、別院の職員さんにも「食べてください」とお裾分け。甘くておいしかったね。
12月5日の親子広場は「かぶって遊ぼう」ということでお家の方からアンパンマンや動物などのお面を作ってもらい変身しました。そしてこの日は幼稚園で焼き芋をした日。親子広場のお友達にもお裾分け。おいしかったかな?
2023.11.30
11月22日、11月生まれのお友達のお誕生会。全部で8人のお友達でした。少なかったんですが、とっても大きな声で歌を歌ってくれました。お誕生おめでとう!アトラクションは雪組さん。「空にらくがき描きたいな」の歌に合わせストーリー作って披露してくれました。
11月21日の親子広場は、スタジオレアレアの小浦方ちひろ先生にお越し頂き、お家の方のリフレッシュ!を行いました。お家でもできるストレッチなども教えて頂き、とても参考になったのではと思います。
11月20日、まつば会さん主催の修養講座で、今年は(以上児さんが毎月行っている)SIあそびの参観も兼ね、講師にSIあそび研修センターの白濱先生よりお越し頂き、ご講話を頂きました。コロナ渦だったため、久し振りのSI参観ということで、沢山の保護者の方々がご参加下さいました。一人一人がじっくりと考えるという姿を見て頂けたのではと思います。
11月14日の親子広場は「ころがして遊ぼう」ということで、ボールを親子でころがしたり蹴ったりと楽しく遊びました。また次回ご参加下さい!
今年も三条おやこ劇場さんからご紹介いただき、11月13日に人形劇団京芸さんが幼稚園に来て下さいました。題目は「へんてこげきじょう」。未満児さん、3歳児さん向けに2話、4,5歳児さん向けに3話、演じて下さいました。小さなねずみから大きな恐竜までいろいろな人形が出てき、とても飽きることなく観劇することが出来ました。ありがとうございました。