ホーム
園の紹介
認定こども園
毎日の生活
子育て支援
相談・苦情解決
園児募集
2024.02.14
創立記念日に給食室の先生がお赤飯を作ってくれました。(つぼみさんはピンクのご飯)お祝いだからみんなで食べたいね、ということで、つぼみさんといちごさんが一緒に、以上児さんは3学年が一緒に給食をおいしく頂きました。コロナ渦になってからこんな光景を見ることが無かったので感慨深いものでした。
今日のデザートは、アイスパフェ!いただきま~す!
2月7日、松葉幼稚園の誕生日、103歳になりました!みんなで幼稚園を飾り付けしたりお掃除したり、式をしてお祝いしました。これからも松葉幼稚園を大事にしましょうね。
そして、今回は年中さんが進行をしてくれました。ありがとう。
この日のアトラクションは、お家の方々の『みんなで歌おうの会』の皆さんがとてもきれいな、すてきな、たのしいお歌の発表をしてくれました。子ども達からは2回もアンコールがでましたね。
2月6日の親子広場は「お兄ちゃんお姉ちゃんとあそぼ」ということで、年中さんが遊びに来てくれました。来年は年長さんになることから、小さいお友達の面倒が見れるかな、とチャレンジ。上手に遊んでくれました。ありがとうね。
年中組さんが飼育しているうさぎのシロちゃんと一緒に遊ぼうと、お家を作ってあげたりしました。
「かわいくしてあげよう!」「シロちゃん新聞紙好きだよね」
「できたからシロちゃん入れよう!」「こっちだよ~」
とってもかわいがってくれていた年中さんでした。
2024.02.02
今週のいちご組さんは~。リトミックの中で、太鼓が鳴っている時にビリビリ新聞紙をやぶこう!
そして豆まきごっこ。「鬼のパンツ」を元気よく踊ったよ。
おやおや~。「ドンドンドンドン」太鼓の音が~。暗くなって怖いよ!
鬼、いなくなったね。
最後はお片づけ!
クラスで相談。「みんなのやっつけたい鬼は」?
職員室に来園者です!!かわいい年少さんの鬼さん。ちょっと恥ずかしそうに「ガオ~」とやってきました。
数分後、今度はもっと小さなかわいいつぼみ組の鬼さんがやってきた~!なぜかカメラを向けると「撮って~」・・・。
2024.01.30
1月30日の親子広場は『リトミックしよう』。幼稚園で行っているリトミックをお家の人と一緒にやりました。海の中の生き物になってみたり、動物カードを使ってリズムを楽しんだりしました。今日はお父さんも参加してくれていました。ありがとうございました。
1月19日、三条地区更生保護女性会の方々が来園されました。年長児対象に更生保護ということへの説明をわかりやすくして頂き、その後塗り絵、折り紙で折ったこまを全園児にプレゼントして下さいました。ありがとうございました。
1月16日の親子広場は『タオルで遊ぼう』でした。お家の人とタオルを引っ張りっこしたりくるくる巻いて投げたりして遊びました。お家でもうやってみてね。