ホーム
園の紹介
認定こども園
毎日の生活
子育て支援
相談・苦情解決
園児募集
2024.04.23
幼稚園の園庭にきれいな桜が咲いて、毎年恒例のお花見給食を先陣を切って年中さんがしました。桜の下の給食はおいしかったでしょう!
4月8日、新しいお友達が入園してくれました。明日からよろしくね!
4月5日、新年度が始まりました。みんなで無事に過ごせるようにののさまにおまいりしました。その後、ご挨拶会、新しいクラスのお友達、先生と一緒にお顔を見せてくれました。
2024.03.28
3月25日、3学期終業日。みんなでののさまに「見守ってくれてありがとう」とお式をしました。式の中で、頑張って幼稚園にきてくれたね、と園長先生からごほうびも頂きました。4月からはひとつお兄さん、お姉さんだね。
3月22日、年長さんが最後の給食。リクエストメニュー。ハンバーガーやポテトなどの『マツバナルド?』のセット!喜んでくれていました。
3月23日、とうとう年長さんが巣立って行く日。本堂で厳粛に卒業式が行われました。堂々と園長先生から卒業証書を頂く年長さんは、とても大きく見え、悲しくもありうれしくもあり、複雑な気持ちが入り交じっていました。式終了後は、遊戯室でお家の方に感謝のプレゼントや恒例の帽子投げなどをしました。年長さん、小学校に行っても頑張ってね!
3月15日、卒業していく年長さんにお世話になった感謝の気持ちを伝えようと、在園のお友達がお別れ会を開いてくれました。プレゼントや歌を歌ってお祝いしてくれたり、久し振りに『みんなで遊ぼう!』と縦割りでみんなでゲーム遊びなどをして遊びました。わいわいと楽しく過ごすことが出来たね!
3月21日、年中組さんがお稽古してきたピアニカの発表会を開いてくれました。『大きなタイコ』『なべなべそこぬけ』『チューリップ』の曲を分かれて吹いてくれました。上手に吹けるようになったね!
2024.03.14
卒業する年長さんが、在園のつぼみ組さん、いちご組さん、年少組さん、年中組さんに感謝会を開いてくれました。まず一生懸命練習していた、合奏『ハンガリー舞曲』、歌『もうすぐ立派な一年生』を披露してくれました。感動していた先生方も・・・。その後、お世話になった先生方、在園のお友達にプレゼントもしてくれました。4月からは1年生。あの小さかったみんながこんなに大きくなったんだな~、としみじみ。小学校に行っても頑張ってね!
2024.03.13
今日のいちご組さんは・・・。
三輪車や太鼓橋。
今度はお店屋さんの品物を作っているみたい。
聞こえてきましたよ、「いらっしゃいませ~」
お店屋さんとお客さんに別れて順番にお買い物。でもなんだか不思議。ここのお客さんは「貧乏」だそうで、お金じゃなくタッチでお買い物出来るそうですよ!面白い!
小さい子ならではですね。